<
11月のカレンダー
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新公開日記
結束バンドの中の人達はつまる所la la larksなのである(?)
ローソンミクさんのクリアファイル
今期のアニメは数が異常じゃね?
新年あけましておめでとうございます
皆様 あけましておめでとうございます。
調性がわからなくなる
【飛梅レコーズ】VOCALOID STREET06(名古屋) '23 3/12(日) 参加メンバー募集
アニメの録画しか見ないので、バラエティはあんまり知らないんだけど
王道進行から思いついた進行は元から随分離れた
『exTension_23』/MAYUさんに歌ってもらいました!
各月の日記
2023年2月の一覧
2023年1月の一覧
2022年12月の一覧
2022年11月の一覧
2022年10月の一覧
2022年9月の一覧
2022年8月の一覧
2022年7月の一覧
2022年6月の一覧
2022年5月の一覧
2022年4月の一覧
2022年3月の一覧
2022年2月の一覧
2022年1月の一覧
2021年12月の一覧
2021年11月の一覧
2021年10月の一覧
2021年9月の一覧
2021年8月の一覧
2021年7月の一覧
2021年6月の一覧
2021年5月の一覧
2021年4月の一覧
2021年3月の一覧
2021年2月の一覧
2021年1月の一覧
2020年12月の一覧
2020年11月の一覧
2020年10月の一覧
2020年9月の一覧
2020年8月の一覧
2020年7月の一覧
2020年6月の一覧
2020年5月の一覧
2020年4月の一覧
2020年3月の一覧
2020年2月の一覧
2020年1月の一覧
2019年12月の一覧
2019年11月の一覧
2019年10月の一覧
2019年9月の一覧
2019年8月の一覧
2019年7月の一覧
2019年6月の一覧
2019年5月の一覧
2019年4月の一覧
2019年3月の一覧
2019年2月の一覧
2019年1月の一覧
2018年12月の一覧
2018年11月の一覧
2018年10月の一覧
2018年9月の一覧
2018年8月の一覧
2018年7月の一覧
2018年6月の一覧
2018年5月の一覧
2018年4月の一覧
2018年3月の一覧
2018年2月の一覧
2018年1月の一覧
2017年12月の一覧
2017年11月の一覧
2017年10月の一覧
2017年9月の一覧
2017年8月の一覧
2017年7月の一覧
2017年6月の一覧
2017年5月の一覧
2017年4月の一覧
2017年3月の一覧
2017年2月の一覧
2017年1月の一覧
2016年12月の一覧
2016年11月の一覧
2016年10月の一覧
2016年9月の一覧
2016年8月の一覧
2016年7月の一覧
2016年6月の一覧
2016年5月の一覧
2016年4月の一覧
2016年3月の一覧
2016年2月の一覧
2016年1月の一覧
2015年12月の一覧
2015年11月の一覧
2015年10月の一覧
2015年9月の一覧
2015年8月の一覧
2015年7月の一覧
2015年6月の一覧
2015年5月の一覧
2015年4月の一覧
2015年3月の一覧
2015年2月の一覧
2015年1月の一覧
2014年12月の一覧
2014年11月の一覧
2014年10月の一覧
2014年9月の一覧
2014年8月の一覧
2014年7月の一覧
2014年6月の一覧
2014年5月の一覧
2014年4月の一覧
2014年3月の一覧
2014年2月の一覧
2014年1月の一覧
2013年12月の一覧
2013年11月の一覧
2013年10月の一覧
2013年9月の一覧
2013年8月の一覧
2013年7月の一覧
2013年6月の一覧
2013年5月の一覧
2013年4月の一覧
2013年3月の一覧
2013年2月の一覧
2013年1月の一覧
全体新着RSS
RSS2.0
Atom
新着日記一覧 2021年11月
SSL(https)はこちら
1件~12件を表示
11月30日 19:08
さん
玉袋ゆたか・・解禁wwwww
玉袋ゆたかが
とうとう解禁ww
・・当然・・Blenderで
ムフフフフフフフフフフフフフフフフフフ・・・
(良くまとまっているのでこれ↓投下!)
11月29日 13:22
さん
Windows11に無印ボカロ入れてみた
前回の検証(2016年5月)
【Windows10に無印ボカロ入れてみたまとめ】(藤宮ケイさん-2016-05-31 12:15:11)
新しいWindowsが出たので恒例の検証です。
結論から言うと、Windows10と同じ方法でインストールすれば問題無く動作しました!
まずインストールディスクを入れるとポップアップが出てくるのでクリック
※MIRIAMをお持ちの方は必ず最初にMIRIAMからインストールしてください、後から入れるとDBエラーになるという報告がありま…
11月27日 14:18
さん
ここから先が浮かばない
フレーズもさることながら、楽曲構成とか、楽器構成とかのアレンジプランもね。
このまま2番→イントロ→全然違うCメロ o rギターソロ→サビ×2
が無難かねぇ?
11月24日 21:12
さん
玉袋ゆたか・・炎上??
ツベやTwitterなどなど・・
色んなとこで色んなこと言われてるが・・
正直「おもろい」「可愛いい」「斬新」など正直言って
↑の意見が本音!
まぁ・・政治的・社会的背景があるにせよ「キャラ」ととらえると・・
「あり!」は正直な感想!
Blenderで3Dにして無料公開してみたい位・・
(大火災起こしてるとこに燃料投下はしないが・・)
ここ的に・・「踊らしたり」「歌わしたり」「声優付けたり・・」
出来ないことが残念だが・・
遠くで生暖かく眺めているのがいいと思う・・
11月20日 22:06
さん
Goddss_Miku完成!
さぁ・・7話最終局面で女神の力を存分に放つがいい・・
11月16日 20:16
さん
3.1すげ~な~
CyclesX3.0より速いし・・
物理演算も速いし・・
(こんなに早くなったのか・・3.0目じゃねーな)
EEVEEも速いし・・
尚かつ綺麗・・
女神Miku降臨!
衣装の頂点数結構おっきいだよね~~
いままで頂点数多いと演算それなりに掛かってたけど・・
フツーにやっちまいやがんの・・
あとtextureの大きさとかね・・
あ・・パンツ履かせてません・・
ツイフェミさんに「このジョッポスがぁぁぁ・・」とか怒られる…
11月13日 18:23
さん
セカンドオピニオン求む。
ベースが全然合っていないのでは?的なご意見を頂戴したのですが、自分では「いつものベースライン」の範疇であり、調子っ外れには聴こえなくなってしまっているのです。
特に音楽的に冒険した所がない、昭〜和〜な曲調だし、テンションノートは7thすら大して出てこないし、難解さはゼロかと思ってんだけど、難解?
原キー:Abm
Am → F → BΦ / E → Am / C#○ →
Dm / G → C → B7 → E →
Am → F → Dm / G → C / A →
Dm / G → C / F → B7 → E →
F
11月10日 19:49
さん
Blender3.1 CyclesX標準装備
確かにCyclesX render速くなってるなw
ディノイズも操作しやすくなってる・・
レンダリング速度はEeveeもはやっくなってる・・
・・・Eeveeもレンダ品質Cyclesに速く追いつかないかなww
11月08日 21:23
さん
アメーバピグのコイン盛大に吹っ飛ばした
久々にログインしたが、どうやら1年以上経っていたらしい。るるか(ルカ)の分も合わせて5000コインくらいあったはず。盛大に吹っ飛ばした。ごめんサム。
ピグライフはアプリ版でリニューアルでされてるのだけども、現在所有のスマホはいつしかのアプデで推奨環境対象外になってしまった。それ以前から凍ってばかりだった。
物理的に動かせずアプリもアカウントも残したまま引退状態である。
まあPC版ピグライフは既にサ終だったし、長年サムと共にガッツリ楽しませてもらったからよしとしよう。
11月08日 15:43
さん
mp4ならTwitterに直に放り込める
のね。知らんかったわ。
今まさに浮かんだばかりのフレーズを打ち込んで、aiffに落として、iMovieでちょいちょいっと黒画面オンリーのmp4を作って、Twitterのメッセに放り込んだら、相手に聴かせる事ができたよ。
wav/aiffからmp3/aacに変更するのと同じくらいの手間で、黒画面オンリーのmp4作るソフトがあったらいいのに…いやそんなのスクリプトレベルのものだな。作るか?
Webサービスでもいいけど、クラウドにファイルをUpする方式じゃなくて、ローカルにファイルを作る方式にして欲しいのよね。
11月04日 17:29
さん
Blender3.1公開!
Blender3.1alphaが公開されました・・
事前情報でしたが3.0安定板が先だったのですがぁ・・
3.0安定板が先延ばし(来年1月になりそう・・)
それを待たず3.1alphaが公開されたということですww
私が個人的に好きな機能がまんさいww
すづDELしなければ!
11月03日 22:18
さん
これでホボBlemder全方位体制!
知ってる方もおられると思うが・・
Mac(Apple)もBlender Fundに出資して正式参加した
(まぁあの強硬なAppleが・・)
これでBlenderほぼ世界(China除く・・)全方位体制となった
888888888888888888
未確認情報だがヨーロッパのどっかの国が自動運転システム構築のためBlenderを
研究してると聞く・・(勢威確認中)
Blender独走態勢か???
近近iPad用Blenderも公開される・・
イヤ~~…
外部公開日記
利用規約
プライバシーポリシー
ダウンロード