このコミュニティ内にも北海道在住の方、結構いると思います。
皆さん無事でしたか。私は生きています。
我々のクリプトン・フューチャー・メディア(株)もどうやら生きているようです。
https://blog.sonicwire.com/2018/09/d7348ad3.html
聴き専なお前らへ。
とりあえず体験版使って、製品が気に入ったら北海道にお金を入れてくれると助かる!
初音ミクV4X(スクロールすると下の方に39日体験版あります)
https://ec.crypton.co.jp/pages/prod/vocaloid/mikuv4xb
巡音ルカV4X(スクロールすると下の方に14日体験版あります)
https://ec.crypton.co.jp/pages/prod/vocaloid/lukav4x
MEIKOV3(スクロールすると下の方に14日体験版あります)
https://ec.crypton.co.jp/pages/prod/vocaloid/meikov3
鏡音ちゃんとお兄さんの体験版は今のところありません。
VOCALOID4エディタを持っていない方は、ミクかルカをインストールしてからMEIKOを入れるとV4機能付きのPiaprostudio体験版使えます。
Piaprostudioはこんな感じのエディタです。
ちなみに私は普段はVOCALOIDエディタ使ってますのでこいつの使い方はよくわかりません(笑)。微妙に操作感が違いますので使いやすい方を使えばいいと思います。
体験版はたぶんスタンドアロンエディターはついてないので、無料のでいいからDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)に分類されるソフトを準備してください。
※VSTプラグインとして読み込んで使います。ボカキューに近い感じかと思います。
Piapro Studio プラグインとPiapro Studio スタンドアローンについて(公式より)
https://piaprostudio.com/?p=6957
今さら聞けない、「DAWって何?」-藤本健さん
http://www.dtmstation.com/archives/51928188.html
なお、既にVOCALOID4エディタをお持ちの場合はそこから残り日数付きのシンガーを読み込めるような気がしないでもないです。
既にVOCALOID5エディタがあるなんていう方であればそのままV5エディタに読み込みできますし、V5に同梱されているボカキュー4.5でも利用可能です。
いまからボカキュー4使いたい人はV5エディタを買うとボカキュー4.5の無料ダウンロードついてきますので若干ゃお得。この4.5はV5用の歌手も使える特別仕様です。ただしライセンスキーはV5と同じなので別々のPCにインストールして使うことはできません。